津市にある?ない?これぞ四日市!
名古屋がどうした!
便利で楽しい近鉄四日市駅の周辺をブラブラ散策!
津からみると羨ましい?!四日市情報をご案内いたします。
01.Wi-Fi 天国!駅周辺はつながり放題
近鉄津駅はホームの待合室内で近畿日本鉄道が提供する無料の Wi-Fi サービスが利用できますが、近鉄四日市駅周辺では、市が提供する公衆無線 LANサービスが使えます。
駅周辺には屋外アクセスポイントが点在しておりますので、インターネットに無料で簡単に接続できて便利ですね。
02.近鉄四日市駅周辺 路上喫煙禁止
いよいよ近鉄桑名駅周辺でも 2019 年4 月から、指定された区域での路上喫煙が禁止されることとなりました。
三重県の中でその先駆けとなったのがココ四日市市。3 年も前から「路上喫煙禁止条例」を制定しています。
従わない場合は 2,000 円の過料も発生するのも県内初。
たばこ税が大きな財源となっている津市にとってはちょっとカッコよく見えるかも!
03.三重県を誇る最大級のアーケード商店街
駅周辺の 6 つの入り混じった商店街の全てが アー ケードで つな がって いて、四日市でのお買物はまさに傘いらず!
グリーンモール商店街のアーケードには、2018 年のゆるキャラ騒動、いや、ゆるキャラグランプリで見事 3 位に輝いた「こにゅうどうくん」の叔父さん「中入道」が隅で佇んでいます。
妖怪なのにソース顔のイケメンでお買物客を見守ってくれています。民話を守る四日市市民のぬくもりを感じます。
04..マニアも感激!?床シースルー珍車両がここに登場!
昨年、御在所ロープウェイで床面にガラスの展望窓がついた新型ゴンドラが登場しましたが、
四日市 あすなろう鉄道では、床面シースルー特別車両が 2019 年から登場しました!!
四日市あすなろう鉄 道が走っている線 路は日本でも貴重な超狭いレール幅なので、ガラス張りのある床下をのぞけば、臨場感あふれる車輪の動きが目の前で感じられます。四日市のマニアックぶりが垣間見えますね。
05.超本格!四日市から銀河をみよう!
月旅行に、小惑星探索・・日本は今ちょっとした宇宙ブーム。
四日市市の知と歴史を楽しめる複合施設「そらんぽ四日市」では、
プラネタリウムを見ないと損!ギネス認定の 1 億 4000 万個以上の星を投影するプラネタリウムとして 世 界 一を 誇ります。
さらに、世界初 の 8K(e-shift) プロジェクターによる鮮明な映像と 60 台のスピーカーによる大迫力の音響により、これまでにない臨場感を味わうことができます。世界最高のプラネタリウムをぜひご体感ください。
6.駅近のグルメがハンパねぇ!
東海道の宿場町として昔から栄えている四日市。
いまや三重県最大の繁華街である近鉄四日市駅周辺には、人々の胃袋を満足させる飲食店は数知れず。お店の数ほどグルメがある!
いったい何件あるかな!さすが三重県人口最多の四日市です。
実際に上部画像内のエリアを歩いて件数を調べてみました。(2019年1月末)
エリア内の店舗数は、約260店舗ほど。。