三重県津市美杉町八知の美杉リゾート「ホテルアネックス」まで!
三重県の小麦を使用してピザ作りが体験ができるということで、
前日に予約して、翌日の10時30分から始まるピザ作りを体験してきました。
当日は、美杉リゾート「ホテルアネックス」のフロントにて受付!
施設の入り口には、アルコール消毒とフロントでの受付時には検温とコロナ対策は施されていました。
体験の場所は、ホテルアネックスから徒歩5分(車で1分)の火の谷ビール工場の建物右側の「体験工房」の施設にて開催されました。
こちらの体験工房では、ピザ体験以外に、
パン教室、バウムクーヘン作りの体験も行っていました。
10時30分に入った時には、既にパン教室とバウムクーヘン作りを行っている
ご家族2グループが先に見えていました。
パン教室では、粉からこねって
動物の顔、花など、いろいろな形を作って楽しみる体験ができそうです。
各体験の教室は、前日の予約が必要になります。
体験のお部屋は、大きなテーブルが4つ、この日は椅子は用意されていなかったです。
スタッフ2名の方に進行を進めていただきました。
入り口に手洗い場所があるので、
体験中には何度も粉が付いた手を洗えることができて清潔に料理体験できました。
まずは手を洗って・・・・・
三重県の小麦、玉ネギ、トマト、ソーセージ、秘伝のBBQソース、チーズで
自分の好みにトッピング!
まずは、ボールの中に入っている小麦に水を加えながらこねていきます。
丸くしてヘラで2等分にカットします。
手の甲を使って薄く丸く伸ばしていく方が、棒を使うよりやりやすいとの事で
棒は使わす、手の甲で伸ばしていくんですが上手く丸くなっていませんが、イメージは丸い感じに仕上げていきます。
事前にカットした具材!
玉ネギ、トマト、ソーセージ、秘伝のBBQソース、チーズ
秘伝のBBQソースを薄く伸ばしてピザの生地にぬります。
最初にのせるの具は玉ネギ。その後にトマト、ウインナーをのせて
最後にチーズをのせて完了。
スタッフの方が、トッピングしたピザを厨房でオーブン(?)
15分程で完成するので、その間、お待ちくださいとの事で、その間、周辺を少し散策!
完成!
焼きたてのビザは最高でした。
ホテルのアネックスに持ち帰って火の谷高原ビール(別途)と一緒に食べる事もできるようです。
今回は、車で来ているので、火の谷高原ビールを飲まなかったんです。(残念)
出来上がりましたピザは、お持ち帰りしてきました。
はじめての美杉リゾートでのピザ体験!
子供が小さい時は、火の谷温泉の美杉リゾートにあるプールに
連れて行ったことがありましたが、ピザ体験に訪れたのは今回が初めてでした。
三重県の小麦を使用したピザ作りが簡単に体験ができるので
家族、友人、カップル、グループでお楽しみいただける施設です。
是非、地元三重でのピザ作り体験をしてみては如何でしょうか。
火の谷温泉 美杉リゾート
三重県津市美杉町八知5990
https://www.misugi.com/tokuten.html