神社・仏閣
三重の神社や仏閣を紹介します。
地域情報「みえけんなび」の情報誌
三重の神社や仏閣を紹介します。
情報誌「なび人」Vol.13に掲載しています特集ページの情報になります。(2022年10月末に発行) 旧東海道を歩いて|亀山宿のグルメMAP 旧東海道の亀山宿周辺には、老舗から新しいお店まで魅力的なお店があります。 なび人編集部おすすめの亀山宿グルメをご紹介します。 ※マップをPDFでご覧いただけます。 亀山宿グルメマップは、情報誌なび人「Vol.13」の特集ページ内で掲載しています。情報誌なび人は、下記の場所に設置していますので、是非、手に取ってご覧ください。 【なび人|設置場所】 ・アピタ桑名店、四日 ...
亀山市に残る東海道の宿場町 東海道五十三次の四十七番目の宿場町「関宿」 亀山市には四十六番目の「亀山宿」と四十八番目の「坂下宿」の三つの宿場がありました。東海道で最も美しいと言われている「関宿」、江戸時代から明治時代頃に建築された約二百軒もの歴史的な町並が残っているのは珍しく、重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。約2㎞程、続く道は、昭和六十一年に日本の道百選にも選ばれました。 季節ごとの趣がある関宿を一度では無く、何度も足を運んでいただきまして、江戸時代にお伊勢参り、参勤交代で往来した旅人の気分 ...
情報誌「なび人」では、「Vol.10」の特集ページ内でおたどさんへのお参りのあとには、お楽しみ♪・・マップを制作しました。
情報誌「なび人」Vol.10で紹介しています特集です。 撮影は、2021年11月16日の午後、今回の撮影のお車は、パサート ヴァリアント! いつも通りに、フォルクスワーゲン四日市店を出発して、三重県桑名市多度町の多度大社までのドライブとなりました。 ●白い大鳥居 多度大社へ向かう道のり、三重・岐阜・愛知の3県から見えるという「白い大鳥居」 こちらは伊勢市の外宮と内宮を結ぶ御幸道路の大鳥居と同じ鳥居だそうです。 ●しあわせ祈願 北伊勢地方の総氏神 多度大社 北伊勢地方の総氏神 多度大社(たどたいしゃ) お伊 ...
コロナ禍の感染を防ぐために、手水の使用を控えるころが多くなり、インスタでの投稿で良く目にするようになった花手水(はなちょうず)。 花が浮かぶ花手水(はなちょうず)は、思わず写真を撮りたくなります。でも写真を撮るだけでなく、まずきちんと神社にはお参りをしたいものです。 寺社仏閣のお参りを楽しみながら、御朱印集めも、初めたいと思うようになってきまました。 新しい寺社、仏閣の楽しみ方ともなってきてる花手水。管理されている方々の想いを感じます。 一日も早くコロナが終息することを願います。 実際にお参りさせていただ ...
青山高原の第一駐車場から歩いてお参りできる神社があります。 往復1時間程度で駐車場まで戻ってこられる往復1.2km程のコースです。途中、風車の近くまで寄れる場所にありオススメの散策コースです。 神社の場所は、伊賀市勝地にあります。地元の方には権現(ゴンゲン)さんと呼ばれている奥山権現 奥山愛宕神社(オクヤマゴンゲン オクヤマアタゴジンジャ)です。 本来の参道は 本来の参道は、比々岐神社のある伊賀市勝地から川沿いに登って行く道があります。奥山川沿いの車がやっと通れるくらいの林道を走ると奥山愛宕神社の駐車場 ...
2020年9月発行。なび人「Vol.6」 Contents 情報誌「なび人」は、地域情報サイト「みえけんなび」マガジンとして地元の情報を特集して発行しています。 なび人「Vol.6」のメニューを紹介! 01.表紙(三重県津市:専修寺(せんじゅじ)) 2020年7月30日に、三重県津市の高田本山専修寺(せんじゅじ)の山門前にて表紙の写真を撮影しました。 当日は、くもり空の中での撮影となりました。 02:みえけんなびのキャラクター誕生! なび人「Vol.6」より、「みえけんなび」&「なび人」の公式キャラクター ...
【鈴鹿市】みちびきの祖神さま 椿大神社へ 引き続き、アウディに乗って桑名の六華苑から鈴鹿へ! 導きの神様、良縁の神様の開運の神社「椿大神社」までドライブします。 伊勢国 一の宮 椿大神社 伊勢国一の宮である椿大神社(つばきおおかみやしろ)は、全国に二千社余りあると言われている猿田彦大神を祀る神社の総本宮。椿大神社の御祭神・猿田彦大神さまは「みちびきの祖神さま」として、広く崇敬されています。地元の方々からは「椿さん」と呼ばれ、古くから親しまれている神社です。 2つ目の鳥居 一般社会と神域を区切る結界のような ...
1月27日、昨夜から降っている雪が朝方には、溶け始めてきた午前8時前! 高田本山境内には、雪景色の本山を写真におさめようと、数名ほどの方が見えました。 津市内では、雪が降り積もることは珍しいので、 昨夜から本山の雪景色を楽しみにされていたでしょう。私もそのひとりですが・・・・・。、 昨年のなび人の特集で掲載していました高田本山専修寺、この日にスマホで撮ってきました各建築物の雪化粧をこちらのブログに載せてみました。 如来堂 鐘楼(しょうろう) 唐門(からもん) [kanren postid="1673,17 ...
毎年恒例、1月9日から16日の7日間は、津市一身田町(津市いしんでんちょう)の地元で有名な「お七夜」が行われます。 寺内町界隈には露店が並び、普段よりもにぎやかで人通りも多いです。 「お七夜」さんとは? 2017年に【国宝】と指定された高田本山専修寺は、親鸞聖人の御教えである浄土真宗のなかの真宗高田派の寺院です。 高田本山専修寺は、三重県津市一身田町にあります。 親鸞聖人のご命日は、新暦では1月16日にあたります。そこで1月の16日までの七昼夜にわたって感謝の気持ちをもって偲び、歓び、報謝させていただく仏 ...
© 2024 三重県の地元の情報マガジン!なび人